こんにちわ、管理人の「眼鏡さん」でございます。
このブログで僕が紹介している株エヴァンジェリストですが、非常に優れたサービスを提供していて、一見すると完璧な投資顧問のようにも思えるかもしれません。
ですが、少しひねくれたあなたは、こう思ったことでしょう。
「どんなに良く見せても、絶対悪いところの一つや二つあるでしょ?」と。
仰る通りです。
実は株エヴァンジェリストにも、デメリットというものが存在します。
誰のニーズにも応えられる万能な投資顧問というのはこの世に存在していないので、当然といえば当然でしょうか。
今回は株エヴァンジェリストのメリットとデメリットについて説明したいと思います。
そもそも株エヴァンジェリストってどんなサイトなの?って人はまずこの記事から読んでみてください。

※この記事は株エヴァンジェリストのPR記事となります。
株エヴァンジェリストのデメリットとは?
株エヴァンジェリストのデメリットにはどのようなものがあるでしょうか。
実際に利用しているユーザーである僕が感じたデメリットをいくつか挙げてみましょう。
- 長期投資には向いていない。
- 若干料金が高い。
- 他の投資顧問が使えなくなる。
各項目についてそれぞれ解説してみます。
長期投資には向いていない
まず一つ目の、[長期投資には向いていない]という点です。
以前別の記事でも解説していますが、株エヴァンジェリストは[デイトレ・スイング・中期投資]に向いている株情報サイトです。
また、投資顧問というサービスの性質上、年単位で銘柄を保有するような銘柄の推奨は難しいということもあり、長期投資に向いている銘柄の推奨は行っていないようです。
もしあなたが配当や優待目当て、あるいはウォーレン・バフェットのように超長期の投資を行うことを目的としているのであれば、株エヴァンジェリストの利用はおすすめできません。
逆に、短期で利益を得たい場合やデイトレードに適した銘柄やサービスをお探しの場合なら、非常に心強いパートナーとなってくれることでしょう。
株エヴァンジェリストの利用に向いているのはどんな人が知りたい場合はこちらの記事も御覧ください。

若干料金が高い
そして2番目が料金です。
はっきり申し上げますと、株エヴァンジェリストは他の投資顧問と比べると若干料金が高いといえます。
様々な投資顧問を比較検討するなかで、ネックになりやすい部分ともいえるでしょう。
ですが、幅広い価格帯で銘柄を提供しているので、一番安い単発契約プランの場合は25,000円から契約可能です。
何より、実績を見る限りでは料金以上の経験ができる可能性も高いので、料金だけで判断するのは時期尚早だといえるでしょう。
株エヴァンジェリストの実績について知りたい方はこちらの記事も御覧ください。

他の投資顧問が使えなくなる
最後が[他の投資顧問が使えなくなる]ということです。
誤解を招いてしまうかもしれませんが、[株エヴァンジェリストとの契約中は他の投資顧問を利用してはいけない]という決まりがあるわけでは決してありません。
株エヴァンジェリストと契約中も、お好きな投資顧問とお好きなだけ契約できます。
そういう意味ではなく、株エヴァンジェリストを一度利用してしまうと、他の投資顧問では物足りなくなってしまうのです。
適切なレポートと、無料とは思えない騰落率を叩き出すこともある無料推奨銘柄、丁寧なサポート。
これらのサービスの快適さに慣れてしまうと、他の投資顧問を利用しようという気が起きなくなってしまうのです。
様々な投資顧問と契約してみたいと考えてらっしゃる方も多いと思いますが、株エヴァンジェリストを一度利用してみると抜け出せなく可能性が高いのでご注意ください。
株エヴァンジェリストのメリットとは?
デメリットを解説したところで、次に気になるのはメリットですよね。
僕が利用してみた中で実感したメリットを紹介してみようと思います。
- 説得力のある実績
- 丁寧かつ適切なサポート
- 充実のサービス
この3点が株エヴァンジェリストを利用して感じたメリットです。
こちらも詳しく説明してみます。
説得力のある実績
公式サイトにも一部が掲載されていますが、株エヴァンジェリストの実績は非常に多く公開されています。
騰落率が100%を超えるものも散見されるため、[ここなら任せてみたい]と誰しも考えるのではないでしょうか。
さらに、推奨後に株価が上がったものは勿論ですが、株価が下がってしまったものも一緒に掲載されているのも説得力があり、好印象です。
推奨した銘柄が全て上手くいくわけがないのですから、下がってしまった銘柄に関しても掲載されているのは正直だと思うためです。
僕だったら、良い評価だけを掲載している投資顧問は何か妖しいと思ってしまいます。
丁寧かつ適切なサポート
株エヴァンジェリストのサポートは非常に手厚いことで有名なのですが、それもそのはず、無料銘柄相談とサポートメールという形であなたの取引をサポートしてくれます。
まず無料銘柄相談は、その名の通り無料で銘柄に関する相談に乗ってもらえるサポートです。
株エヴァンジェリストが推奨した銘柄だけでなく、あなたが保有している銘柄、さらに保有を検討している銘柄まで相談可能なので、このサービスは重宝すること間違いなしです。
さらに、株エヴァンジェリストで有料にて推奨された銘柄に激しい値動きがあった場合、緊急のサポートメールが配信されます。
これがあると急激な値動きの際も、焦らずに安心してトレードできることでしょう。
また、株エヴァンジェリストのアドバイスは非常に適切でシンプルでわかりやすいです。
それは無料銘柄相談であれ、サポートメールであれ、全てに共通しています。
何気ないことのようですが、これは非常に重要だと思います。
嘘のような本当の話ですが、投資顧問会社によっては銘柄に関する相談をしても、結局何が言いたいのかわからない回答が返ってくることもあります。
充実のサービス
最後は[充実のサービス]です。
これがなければ始まりませんが、これが一番重要です。
先ほどの項目でも触れた通りの無料銘柄相談、そして利用者の目線に立ったシンプルでわかりやすい市況解説は無料とは思えない程充実しています。
そしてなんといっても、+40%を超える騰落率となることもある無料推奨銘柄をはじめとした、高いパフォーマンスを発揮する銘柄を推奨してもらえるということは、僕ら利用者にとって一番嬉しいサービスであり、メリットといえるでしょう。
株エヴァンジェリストのメリットとデメリットまとめ
今回は株エヴァンジェリストのメリットとデメリットを紹介してきました。
内容を振り返ってみましょう。
- デメリット
長期投資には向いていない。
若干料金が高い。
他の投資顧問が使えなくなる。 - メリット
説得力のある実績
丁寧かつ適切なサポート
充実のサービス
紹介したデメリットとメリットを比較し、それでも利用してみたいと思えたのでしたら、無料会員登録をオススメします。
株エヴァンジェリストに限らず、投資顧問を選ぶうえで大切なのは、あなたの投資をより効率の良いものにしてくれるかどうかという点です。
あなたが投資顧問を利用するうえで重視するメリット、そしてデメリットは何でしょうか。
まずはそこをよく検討してみてください。
では、あなたが良い投資顧問との出会いがありますように。
コメント